更新日:2020年6月9日
6月10日より登校日、確認テスト、分散登校の授業が始まります。
当面の間、新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、段階的に学校生活を進めてまいります。
・マスク・ハンカチ持参、家庭での検温と入力にご理解とご協力をお願いいたします。
・自家用車での送り迎えをされる場合に、近隣の飲食店に長時間の駐車、居座りなどは絶対にしないようお願いいたします。
【手洗い、消毒の取り組みについて】
・入り口や各フロアには、消毒用のアルコールが用意されています。
・手洗い場を中高校舎の各階に増設しました。
・紙製ハンドタオルを用意しましたが、ハンカチは常に持参してください。
・共有しているものの消毒は毎日決められた時間に行います。手洗いは細目に行うことを心がけてください。
【スクールバスの取り組みについて】
バスの台数や往復の時間(淵野辺20分、多摩センター約1時間)を踏まえダイヤを決めておりますが、できる限り分散できるように、時間に余裕を持って登校してください。
・バス内は換気扇を使用して空気の入れ替えを常に行います。
・車内の換気のため、安全に配慮しながらバイザーをつけて窓を開けて走行します。
・バス乗車場には距離をとりながら整列できるようにマークを付けています。
【検温について】 検温は家を出る前に自宅で行い、健康調査表(Googleフォーム)に入力することになっています。 集計や記録の確認の都合上、決められた時間内に入力をしてから登校してください。 入力していない場合は、登校後に再検温をすることになっています。
【昼食について】
各自の席で昼食をとることになっています。
食堂ではお弁当の販売はありますが、教室で食べます。
前日(6/15~27は前々日)に予約して注文した生徒のみの販売となりますので、ご注意ください。
(中1の食堂利用は6月29日からです。それまではお弁当を持参してください)