さくらプロジェクト活動報告
2025年2月21日
お知らせ
高校
防災リーダー育成セミナー 参加報告
2月8日(土)、一般社団法人町田青年会議所が主催する「防災リーダー育成セミナー~避難所運営から学ぶ防災への道~」に、さくらプロジェクトのメンバー18名が参加しました。
前半は、石川県珠洲市正院公民館館長の方から実際に能登半島地震直後からの細かな避難所運営に関する講話を頂きました。中学生が自発的に情報発信者になったことや、避難所の集まった全員が協力し合いながら、困難を突破していったことを学びました。
セミナーの後半では、約120名の参加者が、実際に4~6名のグループに分かれ、避難所の運営を想定したゲームを行いました。初対面の方々とコミュニケーションを取りながら、短い時間で次々と問題を解決するために考え、議論し、行動しました。「5分間で簡易トイレを作れ!材料は段ボール2つ!」このようなタスクは、やはり皆で実際に取組んでみる学ぶことが大切です。
短い時間でしたが、実際に生徒も教員も一緒になって学び、避難所の運営を想定して動くことができました。
この学びを、それぞれの日常生活の中で、どのように繋げていくか・・・など、さらなる課題を持ち帰ることができました。